国立博物館と英語の授業

今日は午前中は国立博物館にいった。5000チャット(500円位)でミャンマーの絵や楽器、建物のミニチュア等が展示してあった。

昔の絵ばかりを見ていて、ミャンマーの現代的な画家はどのようにミャンマーの景色を描写するのかが気になった。

ミャンマー現代美術展的なのがあれば行きたいなと思った。

【国立博物館の内容が載ってるサイト】

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g294191-d379344-Reviews-National_Museum-Yangon_Rangoon_Yangon_Region.html

 

その後は毎週通っている英語の教室に行った。

15人位のクラスで、周りはほぼティーンエイジャーの中、英語を勉強している。

youngerな彼・彼女達はかなり流暢に英語を話し、毎度タジタジだが、なんとかやっている。

皆IELTSという試験のハイスコアを目指している。6以上とかが、日本を含めて海外への留学の条件になっているとのこと。

発展途上国の若者たちの熱気の中で、私も頑張ろうと思えるナイスな時間だ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です