〜Kandawgyi Palace Hotel〜ヤンゴンに来たら一泊はしたい、いい感じのホテル

妻と娘とKandawgyi Palace Hotelに宿泊した。 約二週間ミャンマーに滞在していた父が、帰国なので行動を共にしやすく、同じホテルに宿泊した。 5階のシュエダゴンパコダが見える部屋で一部屋約130USD。 …

〜Rar Maung Thar〜ミャンマースタッフおすすめのダウンタウンにある一つの食堂

Rar Maung Tharはダウンタウン29stのlower地区にある。 ミャンマー人スタッフと共に顧客訪問した際にダウンタウンの中で最もおすすめできるということで訪問した。 食べたいものを下の写真のようにショーウイン …

シュエモードーパゴダ バゴーでのんびり休日を過ごすのにオススメのパコダ3選その3

シュエモードパコダは高さ114mでミャンマー国内で最も高いパコダとされている。 (最も有名なシュエダゴンパコダは98m) 初めて作られたのは10世紀で、複数回地震で倒壊し、再建築の度に高くなっている。 一日の観光の3つめ …

シュエターリャウン寝仏 バゴーでのんびり休日を過ごすのにオススメのパコダ3選その2

バゴーのシュエターリャウン寝仏は 全長55Mの巨大な寝釈迦像だ。 寝釈迦像は私の中の根強いイメージはストⅡのサガットの背景である。 小学校の時に手にタコができるほど熱中して、胸に焼き付けていた景色が目の前にある。 しかも …

ミャンマーにいる間に習得したい一つのスポーツ〜チンロン〜

先週行ったゴールデンロックまでの山腹でどこからか歓声が聞こえ、歓声の元まで足を運ぶと、チンロンをやっている光景を目にした。 藤(竹じゃない)のボールを手を使わず足と頭で相手のコートに打ち合い、点数を競い合っていた。 ルー …

チャイプーン‐パゴダ バゴーでのんびり休日を過ごすのにオススメのパコダ3選その1

バゴーの観光地3選を今日から書いていく。 一つ目のチャイプーン‐パゴダは、ヤンゴンから北東に100キロ程進んだ場所にあるパコダ(仏塔)だ。 4つの仏像が四面に建造されている。15世紀にモン族が建造し、18世紀に修復された …

ゴールデンロックの横で売られているお土産が提供している一つのこと

  ゴールデンロックの横ではここでしか売られていない、お土産が売られている。 人を切ると書かれた、刀や、竹で作られた鉄砲のおもちゃだ。 義姉にここでしか売られていないので買わないのか?と言われ、即答で買わないと …