宝石を人生で一番長く見ていた日

今日は日本へのお土産にルビーを買うため、GEMS MARTという複数の宝石店が入っている場所へ行った。

 

建物内はこのようなイメージで、キラキラと宝石店が並ぶ。

 

妻と義姉と3人で行き、彼女たちは様々な宝石を見ていた。

私は宝石には全く興味がないのだが、

せっかく見るならしっかり見ようと、目を見開いてキラキラ光る石へ神経を集中させた。

いくつか目に入ったものを撮影許可をいただき、撮影した。

価格は初回提示なので、頑張れば半額くらいで買えるんだろうか。

Amethyst17.25カラット
青いルビー 1カラット22$ 6カラット
ヒスイ 220$

Spinel(スピネル) 1個20$
ガーネット 1カラット 6$ これが何カラットかは聞けてない
ルビー 2.4カラット 1500$
Amethyst 37.25カラット 400000k(292$)
ルビー 1カラット55$ 38個 5.6カラット

 

いろいろ見て、最後にルビー(450$ 8カラット)を一つ購入した。

 

今回購入したルビーが日本ではどれくらいの価値になるのか?と想像してみるのもまた楽しい。

 

さすがに自分の財布からお金を出すときには、ルビーを今までにないほどジーッと見続けた。

感覚的に1.5時間は見ていたのではないだろうか。

店員も私も疲労感がピークに達した段階で50$の値下げをいただき購入した。

指値にもパワーがいるものだ。

 

長いことルビーを見ていて、ふと気づくと、奥ゆかしいピジョンブラッド(鳩の血)の輝きに心奪われそうな自分を感じた。  笑

 

ただ良いルビーとそうでないルビーを見極めたいという、変な熱狂が生まれつつある。

興味のないことも少し足を運んで見ると発見があるものだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です