同僚が連れて行ってくれたレストランでモヒンガーを食べた

朝会社にやや早めに出勤すると、一人の同僚が同じタイミングで出勤をしていた。

彼は朝食を食べに行くということで、

「Shall we go to eat breakfast?」

と誘われ、朝ごはんを食べに行くことにした。

オフィスから歩いて2-3分の場所にあるGOLDEN BELL Tea Centreというレストランだ。

 

食べるのはもちろんモヒンガーだ。

大体のミャンマー人は朝ごはんにモヒンガーを食べる。

 

確かにこの店のモヒンガーは味が濃厚でうまい。

 

二人で食べていると他の同僚が3人同じレストランに来た。

朝から皆でモヒンガーを食べ、正月休みの話をして盛り上がっていた。

 

現地の人との距離感を縮めるために、ミャンマー料理を食べることと、ミャンマー語を話すことが非常に大切だと改めて思った。

 

私は基本的にミャンマー料理が苦手だと逃げるような生活を送っている。

しかし、これも他国で生きていくうえで、大切なことだと考えて、しっかりと食べれるようになる必要がある。

 

幸いなことに義母は非常によく料理を作っている。それを練習だと思い食べることから初めていこう。

 

今はあまり食べることができないが、技術習得のプロセスと同じで、なれると食べることができるようになるかもしれない。

 

あと、ミャンマー語も勉強しようと思っている。思っている。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です