ミャンマーで県人会の飲み会に参加したほうが良い3つの理由

今日は神奈川県人会の飲み会であった。

神奈川県にゆかりのある人約15名が集まった。

ミャンマーに来て間もない人は県人会に参加した方が良い。

その理由は三つある。

 

1.多様な人に出会える

ミャンマーにいる人は、独特な人が多い。

話を聞いて、感じる。

大企業の駐在員、現地でビジネスを作り出す人、ミャンマーを選んで移住する人。

ミャンマーは普通の日本人の道から、外れた道だ。

外れた道を選び、選ばれ歩いている人の話はそれだけで面白い。

 

2.ビジネスのヒントをもらえる

自分のビジネスに使える話が聞ける。

皆ミャンマーというフィールドの中で試行錯誤している。

壁に直面し、その壁を突破している人がいる。

壁の突破の方法は、業界は違えど、

自分が壁を突破するヒントになる。

 

3.今後の目標から刺激を得ることができる

そんな人たちの目標は想像を越える。

初めて見聞きする目標から、

今後自分がミャンマーを活用して、

生きていくヒント・刺激を得ることができる。

 

神奈川県に関連する人という緩いつながりの中で、

生きる力をもらった気がしている。

 

私の地元である神奈川県三浦市出身者が私だけであった。

ミャンマーにいる間に三浦市出身の人に出会いたいと思っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です